ガス料金のご案内

桜井ガスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
原料費調整(スライド)制度に基づき、標記期間に適用されるガス料金は以下の通りとなります。

一般ガス供給約款の料金表
2025年4月検針分(税込)
料金表種別 1カ月のご使用量 基本料金
(1カ月につき)
※従量料金単価
(1m³あたり)
A 0m³から25m³まで 762.30円 248.47円
B 25m³を超え250m³まで 1,133.00円 233.97円
C 250m³を超える場合 2,172.50円 229.82円
※原料費調整制度により従量料金単価は毎月、見直されます。
※政府の支援で使用量×10円が値引きされています。

【一般契約の具体的な計算例】

1か月のご使用量が50m³の場合、「 料金種別 : 」が適用されます。

・早収料金 = 基本料金 + ご使用量 × 従量料金単価

 1,133.00円 + 233.97円 × 50m³ = 12,831円 (円未満切り捨て)

・消費税等相当額 = 早収料金 × 消費税率(10%) ÷ (1+消費税率)

 12,831円 × 0.1 ÷ (1+0.1) =1,166円 (円未満切り捨て)

早収期間を過ぎてお支払の場合の遅収料金は、早収料金にその3%を加えた金額になります。
なお、早収料金と遅収料金の差額は、翌月の料金に加算して請求させていただきます。

ページトップへ

当月の単位料金の見直し額の計算方法
(平均原料価格)
97,300円
/トン
(基準平均原料価格)
56,250円
/トン
(差額)
41,000円
(100円未満の端数は切捨て)
/トン
(差額)
41,000円
/トン
÷ 100円
/トン
410円
/トン
410
(小数点以下切捨て)
410 × 0.081 × (消費税)
(1+0.1)
5 (当月の見直し額)
31.53円/m³
(小数点以下第3位切捨て)
(当月の見直し額)
31.53円/m³
(前月の見直し額)
23.76円/m³
(前月との差額)
7.77円/m³
一般ガス供給約款(PDF形式) ADOBE READER

ページトップへ

「選択約款」による料金

一定の条件を満たす場合に「選択約款」で定める料金をご利用いただけます。当社が家庭用のお客様向けにご用意させていただいている選択約款は次の通りです。なお、選択約款は、お客さまからの申し込みが必要です、家庭用以外にも空調用、業務用等お得な料金メニューをご用意いたしております、詳しくは、当社までお問い合わせください。

家庭用ガス温水床暖房契約〈ゆかだん料金〉

2025年4月検針分(税込)

料金表種別 1カ月のご使用量 基本料金
(1カ月につき)
※調整単位料金
(1m³あたり)
A 0m³から25m³まで
 夏期(4月〜11月検針分)
762.30円 196.94円
B 25m³を超える場合
夏期(4月〜11月検針分)
2,095.24円 143.64円

【割引制度について】

家庭用ガス温水床暖房契約を適用されているお客さまで、①浴乾、②ガスコンロ、③ミスト発生器を所有し、次の所有の組合せによって早収料金から1カ月につき以下に定める割引額を差し引いたものを早収料金といたします。ただし、料金算定期間の使用量が0m³の場合は割引の適用は行いません、なお割引上限額は1契約1カ月につき、2,200円(消費税相当額を含みます。)

(割引額)
  イ ミスト割引(①、②、③のすべてを所有の場合)10%割引になります。
  ロ 浴乾割引(①、②のみを所有の場合)7%割引になります。
  ハ コンロ割引(②のみを所有の場合)3%割引になります。
※原料調整制度により、調整単位料金は毎月、見直されます。

※政府の支援で使用量×10円が値引きされています。

家庭用ガス温水床暖房契約(選択約款)(PDF形式) ADOBE READER

家庭用ガスコージェネレーションシステム契約

2025年4月検針分(税込)

料金表種別 1カ月のご使用量 基本料金
(1カ月につき)
※調整単位料金
(1m³あたり)
A 夏期(4月〜11月検針分) 2,530.00円 130.00円
※原料費調整制度により従量料金単価は毎月、見直されます。
※政府の支援で使用量×10円が値引きされています。
家庭用ガスコージェネレーションシステム契約(選択約款)(PDF形式) ADOBE READER
一般ガス供給約款(PDF形式) ADOBE READER